ぷりぷり食感!「えびかつオーロラソース」

ぷりっぷりのエビ🦐が詰まった、贅沢な海老カツです。
海老に負けない食感のソースを考えたら、やっぱり普通のタルタルでは物足りない!
具がたっぷり入ったオーロラソースで召し上がってください♬
大人気メニュー再登場「!チキン南蛮」

4月7日週に提供した「チキン南蛮」が再登場です!
前回のランキング✨では、惜しくも「鶏ポン唐揚げ」に敗れてしまいました。。。😭 今週はどちらがより多く売れるのでしょうか?
ピリッとうまい!「こくうまキムチチキン」

今週のグリルチキンは、韓国風に「こくうまキムチチキン」です!
豆板醤・蝦醤・魚醤・ヤンニョム醤。
絶妙なバランスでうま味と辛味が混ざり合っています。
・・・そんなに辛くないですよ。
豪華海鮮丼!「とろびんちょうのまぐろ丼」

「とろびんちょうまぐろ」はお寿司屋さんでも人気があり、知名度が上がってきました。別名「ビンナガマグロ」や「トンボマグロ」とも呼ばれ、あっさりとしていながらも脂がのった味わいは格別です。
マグロの身は赤くて濃厚な味わいが特徴ですが、ビンチョウマグロが他のマグロとは違う特徴はこちら!
ビンチョウマグロの身は淡いピンク色をしているので、ひと目で見分けがつきます。特にビントロと呼ばれるトロの部分は、しっかりと脂がのっているので白っぽいピンク色に見えます。
ビンチョウマグロの赤身は、あっさりとした味わいが最大の特徴です。他のマグロに比べると淡白な味わいなので物足りないと感じる方かもしれません。しかし、赤身特有のクセも少ないので、マグロが苦手な方でも食べやすいという魅力もあります。
マグロの大トロは「濃厚でとろけるような味わい」ですが、ビントロは「クセが少なくとろけるような味わい」が特徴です。しっかりと脂がのっていながらも口溶けがよく、さっぱりとした後味を楽しむことができます。
・・・つまりは、美味しい♪ということですよ!
絶品!「広島中華そば醤油豚骨」
pop_20.jpg)
広島には有名なメニューがたくさんある。牡蠣、お好み焼き・・・
だが、最もおすすめしたい広島グルメは「中華そば」である!
ラーメン?
NoNo~!
中華そばだ!!中華そばこそ、広島の歴史に他ならない!!
そしてなによりウマいのだ!!
ピリッと辛い味つけがやみつきになる「冷やし担々麺」

暑い🌞日にぴったりの「冷やし担々麺」
風味豊かでクリーミーな「練りゴマ」をたっぷりと使い、柔らかな辛さとコクのある醤(コチュジャン・豆板醤)をバランスよく配合して仕上げた、こだわりの担々麺スープです。
できあがった担々麺は黄金色の麺、ラー油の"赤"とチンゲンサイの"緑"がよく映えます。箸で麺を引き上げて勢いよくすすると、ゴマの香りとコクが口いっぱいに広がります。何度も食べたくなるさっぱりした担々麺です。